マーケットで販売されているレモンと、木に生っているレモンの実を比べると、 木に生っているレモンの表面はザラっとしていて、ツヤが余りありません。
通常の輸入レモンは、実が少し色付き始める頃に収穫され、色づくまで保存され、 色、つやが良くなるようにワックスなどで磨きをかけた果実を輸入し販売しています。
ご家庭でレモンを育てると、果実が木に生りついた状態で、完熟したフレッシュな果実を収穫出来ますので、 酸味の中にも甘味があり、ただ酸っぱいだけのレモンとは違います。
また当店で販売しておりますレモンの木は、減農薬で栽培しておりますので、安心して皮もお料理に使ったり、そのまま口にすることができます。
毎年食せる安全・安心なレモンを、お庭や鉢植えで是非育ててみて下さい(^O^)ノ 記念樹として、お祝いやお返しなどにも是非ご利用ください。
ラッピング・メッセージカード【無料】です 蕾ができました。
品種によっては蕾の形が違うものもあります。
これはグランドレモンという品種の蕾です。
ここから、実が安定するまでの大事なポイント! → 水切れにご注意!花が咲き終わる頃から実が親指の第一関節分くらいの大きさになるまで、水切れしないように注意します。
特に鉢植え!水が切れるとぽろぽろと赤ちゃんが落ちてしまいますよ。
花が咲きました。
レモンの花はかんきつ類の中でも特に香りが強いです。
かんきつ類の花独特のあま〜い香りにうっとりしちゃいます。
こうやってお紅茶に浮かべてみてください、ふんわり花の香りが立ち、上品なお味に。
一味違ったティータイムとなりますよ。
花が終わったらこのように小さな実が。
これが秋に向けて大きくなっていくんです。
【実を生らせるポイント】梅雨明け頃、実の赤ちゃんの数が多い時は摘果してあげましょう。
木が若いうちは、実の数を減らし、実を充実させましょう。
徐々に大きくなってきた実。
1ヵ月ごとに大きさの違いがわかります。
わくわく。
自分で育てるから新鮮で安心! 12月頃、マーケットで手にするような黄色い色になったレモン。
自分で育てると、おいしさも格別ですよ! 収穫したレモン、あなたはどのように使いますか? 庭植え・鉢替えの時期は?・・・ 根を傷めないように丁寧にポットから出してあげれば、 真冬以外いつでも植え付け可能ですよ。
^^ その際、鉢元にお水をたっぷりかけてくださいね! (1.5リットルペットボトル1本分くらいが目安) 商品情報/規格 ■ミカン科ミカン属 常緑広葉樹 小高木 ■樹高:1.0m内外 ■花色:白 ■花期:5月〜6月 ■収穫時期:11月中旬〜1月中旬 ※色づく直前の黄緑色の未熟果も9月頃から収穫してお料理などにご利用頂けます。
■品種:マイヤーレモン マイヤーレモン:レモンとオレンジとの掛け合わせで、一般的なレモンよりも丸みがあります。
皮が薄く香りがよく完熟するオレンジ色が強くなります。
用途 シンボルツリー・コンテナ・果樹・庭植え 手入れ 剪定は寒さが緩んだ初春(2月〜3月)にしてください。
混み合った枝や長い枝を切ってください。
植え付け こちらのレモンの木は枝や根が十分成長しているため大きな鉢に植え替えていただくか、庭植えをおすすめいたします。
ポットのまま育てると、風に吹かれて倒れる恐れがあります。
庭植え・鉢替えの時期・・・ 根を傷めないように丁寧にポットから出してあげれば、 真冬以外いつでも植え付け可能です。
その際、鉢元にお水をたっぷりかけてください! (1.5リットルペットボトル1本分くらいが目安) 庭植えの場合、温暖で日当たりと水はけのよい環境を好みます。
詳しい植え付け方はこちら⇒(もっと詳しく!) 鉢植えの場合、直径27cm以上の鉢をお勧めいたします。
専用鉢もご準備できます。
肥料・水やり 【肥料】 地植えの場合、2月と9月に有機配合肥料を株周りに施します。
鉢植えの場合、12月〜1月と開花期の5〜6月に固形の油かすを与え、成長の様子を見て9月にも与えてください。
おすすめ肥料はこちら 【水やり】 鉢植えの場合、土の表面が乾きかけたらたっぷりと水をあげてください。
特に果実が大きくなる6月〜8月にかけては多くの水を必要としますので、乾かさないように気をつけましょう。
なお、北海道や一部地域・離島へのお届けは、追加送料が発生する場合がございます。
その場合は必ずご連絡を差し上げます。
© わたしと、ずーっとレモン 木